ハッピーは「習慣」の積み重ね。
成功も「習慣」の積み重ね。
もし、今、「なんだかな~」って状態なら「習慣」を見直してみると、突破口がみつかるかもしれません。
ものすごい「結果」を出すこと、ものすごく「有名」になること、ものすごく「変わること」などなど・・・・
すぐに「欲しい」と思いがち。
けれど、わたしたちが最も大事にしたいことは、ちょっぴり、気づかないかもしれないくらい、ほんの少しのアレの積み重ね。
見直して、「してきていないこと」をすることであり、「してきたこと」を見直すこと。
ちょっぴり過ぎて、もどかしくなったり、変わってないと思い込んだり勘違いしたり、変わり映えしないと勝手に見限ったり、これまたしがちです。
「変わるためのスキルや方法論」これだけでは、絵に描いた餅。
例えば、「昨日の目覚めよりいい気分だ」「今日の私は、よく笑うな」「ごはんが美味しい」「自分から、おはよう~って声をかけた~」「あ~~幸せ^^と声に出してみた」など、一瞬一瞬で感じたら、人生になんも影響なさそうなことかもしれません。
そして、こういうことは「なんてこないこと」と蔑ろにしがち。
けれど、案外、「そんなこと」と蔑ろにして、してきていないことを日常で意識し、習慣にすることこそが、「成長(変化)」を促すことであり、「すごい結果」を生みだすことにもなるのではないでしょうか。
偶然とかキセキ以外は、、コツコツすることこそが成長(変化)の証であり「結果」
人生は、癖、習慣で成り立っていると思うのです。
うまくいかないとぼやく時もあったとしても、その後に、いっちょ腹をくくって「癖・習慣」を見直してみるのも改善への近道かもしれません。
美味しいものを食べた時、「おいしい~~あ~~~幸せ~~」って言葉にしてみよ^^
きっと、「幸せ」が「呼びました?」ってひょこりやって来るかもしれません。
まず、自分自身の癖・習慣を見直してみることから始めてみよう。
みなさんどうぞ、今日もお元気で。
本日も最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。