心理学的エッセイ

>

離職理由の第一位が「人間関係」SNSの退会理由第一位も「人間関係」

遺伝もトラウマもあなたを支配してはいない。どんな過去であれ、未来は「今ここにいるあなた」がつくるのだ。 答えがないことを探しても答えはない。 陰口を言われても、嫌われても、あなたが気にすることはない。 「相手があなたをど ...

続きを読む

「私個人としての存在が素晴らしい」のか「結果を出した私だから素晴らしい」のか

心理学者「カール・ロジャーズ」による提唱「無条件の肯定的関心」   「無条件の肯定的関心」 カウンセリングの分野では、心理学者のカール・ロジャーズが「無条件の肯定的関心」という姿勢を提唱しました。 これは、カウ ...

続きを読む

イジメは犯罪!子ども社会の「イジメ」は大人社会に蔓延るイジメの「模倣」

子ども社会の「イジメ」を無くしたければ、大人社会の「イジメ」を無くす その行為は「イジメ」という名前の犯罪です あちこちで「当たり前のように」無自覚によって、繰り返されている「イジメ」 「イジメ」は、大人社会でも消えるこ ...

続きを読む

あなたの人生を豊かにする心のシステム「か・き・く・け・こ」

わたしの中で、すごくヒットしたのが、初めのワード 先日、ラジオから聞こえてきたのをメモしました。 それは、「人生のかきくけこ」ってお話でした。 か➡感動 き➡興味 く➡工夫 け& ...

続きを読む

心理学は科学。最前線の心理学を、これからも大切に丁寧にお伝えいたします。

心理学は、ものすごい速さで進化しています。 エビデンス在りきが「心理学」 エビデンス、これが、しっかりとあるのが心理学です。 あるいは、エビデンスがないことを「心理学」と言ってはいけないのが心理学という学問とも言えるかも ...

続きを読む

心の悩みを改善したり、コミュニケーションを円滑にしたい女性へ

リファインド心理セラピーや各種心理学講座のお問合せ