誰もが通る時期であり、危機を感じる時期、これから先を考え憂う時期。 「ミッドライフ・クライシス」とは 子育てが軌道に乗る(一段落)、夫婦間にあっては「落ち着き」パートナーの存在が当たり前になる、仕事のキャリアも落ち着き( ...
続きを読む言葉を武器にすることがあってはなりません。 ラジオのリスナー様からのご質問 10年くらい、ラジオの生放送のコーナーで「OK!コミュニケーション」をテーマにお話しさせて頂いております。 ありがたいことに、ご質問やご感想を頂 ...
続きを読む日常で、職場で繰り広げられる「めんどくさいったらありゃしない!」 答えがないことを探しても答えはない。 陰口を言われても、嫌われても、あなたが気にすることはない。 「相手があなたをどう感じるか」は、相手の課 ...
続きを読む当たり前に感情の名前を知っているわけではないのです 感情の「名前」を、わたしたちはいつから知っていたのだろう。 保育士時代、2歳7か月にして「ありがとう」をつかえるお子さまに出逢いました。 たどたどしい「あ ...
続きを読む感情は意識(前頭前野)で制御可能。しかし、無くせない。 「怒りという感情への誤解」 「怒り」とは、誰もが感じる「感情」の名前。 最近は「怒りという感情への誤解」に度々出合います。 誤解とは「怒りを感じること」と「怒りを出 ...
続きを読む