心理学的エッセイ

>

「いいね」の数に一喜一憂したり、フォロワー数で優劣をつけたがる心のしくみ

遠慮なく愛し愛され、奇跡の万能薬を手に入れよう。 「見て!すごいっしょ!すごいって言って!褒めて褒めて」という気持ちのこもったSNS投稿が多い昨今。 または、「いいね」の数に一喜一憂したり、フォロワー数で優劣をつけたがっ ...

続きを読む

感情におけるポジティブ・ネガティブという分類は「心理学という学問」では存在しません。

「感じないようにする」より「心地好く共存する」 ポジティブとかネガティブという分類は「心理学」では存在しません。 感情に良し悪しはない。って聞いたことがあるかと思います。 さらには、ポジティブとかネガティブという分類も「 ...

続きを読む

かつて、子どもだった今、大人たちへ。 「 でっかく生きようぜ!!」

可能性をぶっ潰すのは「裁きと脅し」 「褒めて育てよ」って子育て真っ盛りの時には、よ~く聞こえてきたし、本でも雑誌でも見ました、読みました。 一生懸命だった真弓ママは、毎度、一日の終わりに凹んでいました。 「あ~あ(´;ω ...

続きを読む

「切られる前に切ってしまえ!」

根底に抱える「怖れからの叫び(メッセージ)」 愛とは何ぞや「これも愛、アレも愛、たぶん愛、きっと愛」 「愛とは何ぞや」 高校1年生の時哲学という科目での一番最初の授業で、問いかけられた言葉です。 若干、16歳のわたしは「 ...

続きを読む

心理セラピストが「不安を煽るような無責任なキーワード」を使うことは禁じられています

カウンセリングや心理セラピーを受けようか思案中の方や、現在受けている方は、ご参考にして頂けたらと存じます。 「○○障害」と言えるのはお医者さんだけです。 あたかも「真実、あるいは事実」かのように「あなたは、○○障害っぽい ...

続きを読む

心の悩みを改善したり、コミュニケーションを円滑にしたい女性へ

リファインド心理セラピーや各種心理学講座のお問合せ